伊勢内宮前 おかげ横丁
おかげ横丁 オンラインショップ
おかげ横丁 Instagram
おかげ横丁 LINE
おかげ横丁 facebook
おかげ横丁 オンラインショップ

おかげ横丁について

総合案内

店舗を知る

季節の催事

横丁の楽しみ方

体験する

デジタルマップ

令和5年 倭姫宮ご鎮座100周年奉祝企画展「凛の集い」

「凛」とは、りりしい、身や心がひきしまっているさま。 天照大御神の御杖代としての巡行、そして、果たされた使命。 古の倭姫命のお姿に想いを致し、その精神を受け継ぐべく、現代の女匠たちが凛然と未来に向かって命を吹き込み続ける […]

伊勢古市翔龍会(いせふるいちしょうりゅうかい)

伊勢古市翔龍会は平成5年10月に古市青年団とOBを中心に会を立ち上げ活動を開始しました。 平成6年には「まつり博」への出演。 市内の各老人ホーム等慰問活動等や修道小学校の運動会や文化祭にも毎年参加しています。

朔日のおもてなし

朔日朝粥 <朔日朝粥のイメージ> 日 時/令和5年9月1日(金)4:45~(なくなり次第終了) 【飲食店 朔日メニュー】 ◇すし久:「しめじ雑炊」700円  ※4時15分より整理券を配布いたします。 ◇海老丸:「鱧(はも […]

新卒採用のご案内【24卒】

【募集職種(四大・短大・専門卒対象)】 〈営業系〉 ・お店の運営をサポートする業務 ・店舗の中で接客など運営する業務 〈企画系〉 ・新商品を開発・導入する商品企画業務 ・催しやイベントを企画・運営する催事企画業務 &nb […]

特急しまかぜ運行開始10周年×おかげ横丁開業30年 記念スタンプラリー

2023年は、近鉄の観光特急「しまかぜ」が運行開始10周年を迎えると同時に、おかげ横丁が開業30年を迎える記念の年です。 これまでのご愛顧に感謝し、2023年3月21日(火・祝)から「特急しまかぜ運行開始10周年×おかげ […]

五十鈴川桜まつり限定商品

おかげ横丁では、「五十鈴川桜まつり」にあわせ期間限定商品をご用意しています。 期 間/令和5年3月18日(土)~4月5日(水)各店営業時間内 場 所/横丁焼の店、だんご屋、名産味の館、おみやげや 名産味の館、おみやげや「 […]

阿部夫美子和紙夢現展

伊勢の地で独自の美の世界を創造し続ける和紙人形作家・阿部夫美子さん。 今までに作り上げてきた作品から、約40体の和紙人形を展示いたします。 和紙人形が放つ、気高さ、優美さ、力強さ。また、日本人としての感性に従って、生み出 […]

第三回 豊穣祈願 日本酒の宴

5月14日、風日祈祭(かざひのみさい)が伊勢神宮で執り行われます。 風雨の災害もなく天候が順調で、五穀の稔りが豊かであるよう御幣を捧げてお祈りするお祭りです。 おかげ横丁では風日祈祭を奉祝し、三重の日本酒をご披露して「祈 […]

志摩荒波太鼓保存会(しまあらなみだいこほぞんかい)

志摩市合併前の町を代表できるような、芸能文化をつくろうという町民有志の機運の高まりがあり、昭和62年に設立。 志摩町第1回町民祭(昭和62年10月)で太鼓の初披露を行う。 ・NHK名古屋「どんどんプラザ」 ・世界祝祭博覧 […]

オンライン予約のご案内

おかげ横丁の料理店(すし久、海老丸、とうふや、野あそび棚、はいからさん)では、オンラインにてお席のご予約ができるようになりました。 翌日以降の予約が可能です。ぜひご利用ください。 カレンダーから人数、時間を選択していただ […]

コピー: 年末年始の営業のご案内

おかげ横丁では年末年始の特別営業を行います。 今年の締めくくりと、新しい年の始まりはおかげ横丁でお楽しみください。 目次 ・おかげ横丁の年末年始の営業時間について ・福鼓堂のご案内 ・七草がゆ(すし久)のご案内 ・交通規 […]

福人【卯(うさぎ)生まれ】募集

伊勢へお越しのお客様に、福人として「福」をお配りいただき、催しを盛り上げていただく方を募集します。 年間を通して、催事が多いおかげ横丁では、その年の年女・年男の方を「福人」とし、おかげ横丁の催しにご協力いただいております […]