過去の活動記録

令和5年度

12月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 団五郎茶屋、はいからさん、すし久、伊勢角屋麦酒
・名産味の館「伊勢うどん(4食入り)」の外装袋の賞味期限誤表記があり、関係機関への報告と自主回収を行う
詳細はこちら

11月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 ふくすけ、海老丸、とうふや、野あそび棚

10月

・伊勢保健所による衛生講習会を実施(社内従業員19名参加)

9月

・食品衛生法改正に伴う営業許可制度の変更、届出業種の新設への対応実施(新規届出 1店舗)

7月

・伊勢保健所による衛生講習会を実施(社内従業員20名参加)
・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 豚捨、いかだ荘、小西湖、もくとん
・食品衛生責任者養成講習会 1名受講

6月

・伊勢保健所衛生指導課、三重県食品衛生協会による「夏期巡回指導」への同行(社内衛生指導員2名)

4月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 味匠館、伊勢醤油本舗、酒徳昆布、若松屋

3月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、五十鈴川カフェ、だんご屋
・みえ安心おもてなし施設認証 物販店の辞退申請

2月

・対象製造所のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施施設】 たれ厨房、とうふ工房
・食品衛生指導員講習会 2名受講(合計11名在籍)
・食品衛生指導員再講習会 8名受講
・食品衛生法改正に伴う営業許可制度の変更、届出業種の新設への対応実施(新規届出 2店舗 1屋台)

 


 

 

令和4年度

12月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 団五郎茶屋、すし久、ふくすけ、伊勢角屋麦酒
・伊勢保健所衛生指導課、三重県食品衛生協会による「食品衛生年末一斉監視」への同行(社内食品衛生指導員1名)

11月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 野あそび棚、とうふや、はいからさん、海老丸
・食品衛生法改正に伴う営業許可制度の変更、届出業種の新設への対応実施(新規届出 1店舗 1屋台)
・みえ安心おもてなし施設認証 飲食店 辞退申請

10月

・伊勢保健所による衛生講習会(社内従業員23名参加)
・食品衛生責任者養成講習会 3名受講
・食品衛生法改正に伴う営業許可制度の変更、届出業種の新設への対応実施(新規届出 2店舗 2屋台)

7月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 横丁いかだ荘、豚捨、もくとん、小西湖

6月

・伊勢保健所による衛生講習会(社内従業員27名参加)
・伊勢保健所衛生指導課、三重県食品衛生協会による「夏期巡回指導」への同行(社内衛生指導員2名)

4月

・ヤマザキ椎茸園「味付けしいたけ」のラベル貼り間違えがあり、関係機関への報告と自主回収を行う。
詳細はこちら
・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 だんご屋、いすゞ田楽、豚捨、横丁そば小西湖、おかげ横丁もくとん

3月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、ふくすけ、五十鈴川カフェ

2月

・食品衛生指導員講習2名受講し増員(合計11名在籍)
・対象製造所の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施施設】 たれ厨房、とうふ工房

1月

・みえ安心おもてなし施設認証 ワクチン・検査パッケージ制度に15店舗申請し登録完了

 


 

 

令和3年度

12月

・伊勢保健所による食品収去。2品種提出し異常なし。
・伊勢保健所衛生指導課、三重県食品衛生協会協働による「食品衛生年末一斉監視」への同行(社内食品衛生指導員2名)
・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施
【実施店舗】 野あそび棚、とうふや、はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、いかだ荘、伊勢角屋麦酒

11月

・営業許可制度見直しに伴う新規届出対応(5店舗、2施設)

10月

・営業許可制度見直しに伴う新規届出対応を実施(1店舗、2施設)

9月

・海老丸にてメニュー表の誤表記があり、関係機関への報告と告知を行う。
詳細はこちら

8月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】 団五郎茶屋、すし久、浪曲茶屋、フルーツ ラボ、横丁焼の店

・みえ安心おもてなし施設認証 土産物店17店・飲食店17店 合計34施設申請

7月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】 ふくすけ、五十鈴川カフェ、だんご屋、Ise Fruit laboratory、いすゞ田楽

・みえ安心おもてなし施設認証 観光施設として「神話の館 おかげ座」申請

6月

・すべての飲食店で「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の運用を開始

・伊勢保健所、食品衛生協会による衛生巡回指導(弊社在籍指導員も同行)

5月

・対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】おかげ横丁若松屋、伊勢醤油本舗、おかげ横丁酒徳昆布、味匠館、山徳記念館

4月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】 ふくすけ、とうふや、野あそび棚、Ise Fruit laboratory、フルーツ ラボ、横丁焼の店、豚捨、横丁そば小西湖、おかげ横丁もくとん

3月

・対象飲食店舗厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】 横丁いかだ荘、伊勢角屋麦酒、五十鈴川カフェ、だんご屋、浪曲茶屋、いすゞ田楽

2月

対象製造所のサナテックによる定期衛生検査を実施

【実施店舗】たれ厨房、とうふ工房

1月

伊勢保健所衛生指導課による「HACCP制度化説明会」への参加(8名)

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久

 


 

 

令和2年度

12月

伊勢保健所衛生指導課、三重県食品衛生協会協働による「食品衛生年末一斉監視」への同行(社内食品衛生指導員2名参加)

「たまりピーナッツ」のラベル貼り間違えがあり、関係機関への報告と自主回収を行う。

詳細はこちら

10月

部署名を「食品衛生管理室」から「衛生管理室」に変更し、新型コロナウイルス対応も含め衛生管理全般について取り組むこととした

伊勢保健所衛生指導課による「HACCP制度化説明会」への参加(2名)

「ふくすけの伊勢うどん2食入り」の消費期限に誤りがあり、関係機関への報告と告知を行う。

詳細はこちら

9月

伊勢商工会議所による「食品表示法入門セミナー」に参加(1名)

三重県農林水産部による「新たな加工食品の原料原産地表示制度及び食品に関する表示・広告上の留意点に関する研修」に参加(1名)

「かた焼ピーナッツ・アーモンド」の原材料表示に誤りがあり、関係機関への報告と自主回収を行う。

詳細はこちら

8月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚)

7月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施(今期より新たに6店舗追加実施)

【実施店舗】(おかげ横丁若松屋、伊勢醤油本舗、おかげ横丁酒徳昆布、味匠館、ばん茶茶屋、山徳記念館)

6月

伊勢保健所健康増進課による「いせしま健康もてなしの店」会合参加

3月

「レアン」の賞味期限表示に誤りがあり、関係機関への報告と自主回収を行う。

詳細はこちら

 

社内新型コロナウイルス対策本部を設置し、感染予防対策を一元的に管理

対象製造所の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施施設】(たれ厨房、とうふ工房)

「伊勢醤油のとろみプリン」の賞味期限表示に誤りがあり、関係機関への報告と自主回収を行う。

詳細はこちら

2月

伊勢保健所健康増進課による「いせしま健康もてなしの店」啓発活動実施

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(ふくすけ、豚捨、浪曲茶屋、横丁焼の店、おかげ横丁もくとん、横丁そば小西湖、フルーツラボ、Ise Fruit laboratory、だんご屋、五十鈴川カフェ、いすゞ田楽)

1月

三重県医療保健指導部による「給食施設管理者研修会」に参加

農林水産省補助事業「食品製造業者向けHACCPの考え方を取り入れた衛生管理研修会」に参加

 


 

 

令和元年度

12月

伊勢保健所による食品収去。2品種提出し異常なし

三重県食品衛生協会による食品衛生講座(指導員再講習)への参加(社内食品衛生指導員3名)

伊勢保健所衛生指導課、三重県食品衛生協会協働による「食品衛生年末一斉監視」への同行(社内食品衛生指導員2名)

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚)

11月

食品衛生管理室組織再編

10月

「ノロウイルス対策社内研修会」を実施(32店舗 40名参加)

三重県農林水産部農産物安全・流通課による「食品表示法に基づく栄養成分表示の義務化に関する研修会」に参加し情報収集

9月

伊勢保健所による「HACCP制度化に関する飲食店営業許可施設向けの説明会」への参加

(23店舗 計35名参加 ※9月~11月にかけて実施)

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(フルーツラボ、横丁焼の店、だんご屋、浪曲茶屋、五十鈴川カフェ、ふくすけ、Ise Fruit laboratory)

8月

伊勢保健所による「いせしま健康もてなしの店研修会」への参加(3名)

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚、横丁君家)

7月

三重県保健所、三重県食品衛生協会による「食品衛生月間 啓発活動」への参加・協力(社内食品衛生指導員8名)

6月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(フルーツラボ、横丁焼の店、だんご屋、浪曲茶屋、五十鈴川カフェ、ふくすけ、Ise Fruit laboratory)

5月

伊勢保健所による「健康づくり応援の店」対象店舗2店の登録更新及び会合出席

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚、横丁そば小西湖)

4月

食品衛生管理室が事業本部商品企画部より独立。代表取締役社長直轄の単独部門となる。

新入社員研修に食品衛生管理に関するプログラムを追加

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(五十鈴川桜まつり屋台、たれ厨房、とうふ工房

2月

食品衛生指導員講習5名受講。社内の食品衛生指導員を10名とし、内部の衛生管理体制強化を図る。

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(フルーツラボ、横丁焼の店、だんご屋、浪曲茶屋、五十鈴川カフェ、ふくすけ、Ise Fruit laboratory、伊勢角屋麦酒)

 


 

 

平成30年度

12月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚)

11月

伊勢保健所保健衛生室衛生指導課を招き、食品衛生講習会を実施

食品衛生協会による「食品衛生指導員再講習への参加(社内食品衛生指導員3名)

9月

三重県農林水産部による「食品関連事業者コンプライアンス研修会」への参加

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(フルーツラボ、横丁焼の店、だんご屋、浪曲茶屋、五十鈴川カフェ、ふくすけ、Ise Fruit laboratory)

8月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚)

7月

三重県保健所、三重県食品衛生協会による「食品衛生月間 啓発活動」への参加・協力(社内食品衛生指導員4名)

6月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(おかげ横丁もくとん、豚捨、横丁君家、伊勢角屋麦酒、横丁そば小西湖、フルーツラボ、横丁焼の店、だんご屋、浪曲茶屋、五十鈴川カフェ、ふくすけ、Ise Fruit laboratory)

伊勢保健所保健衛生室衛生指導課による食品衛生講習会を実施

(38店舗・43名受講)

5月

商品企画部内に食品衛生部門を新設。専任者をたて食品衛生管理室の体制強化を図る

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚)

屋台営業時のクリアマスク着用開始

「新極上 つゆの素」の原材料表示に誤りがあり、関係機関への報告と自主回収を行う。

詳細はこちら

4月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(五十鈴川桜まつり屋台)

2月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(たれ厨房、とうふ工房 )

1月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】(正月屋台)

 


 

 

平成29年度

12月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施

【実施店舗】

(Ise Fruit laboratory、だんご屋、五十鈴川カフェ、横丁君家、横丁そば小西湖、伊勢角屋麦酒内宮前店)

今回はノロウイルス対策として、通常検査に加え従業員による手洗いチェッカー検査を実施

11月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

【実施店舗】

(ふくすけ、横丁焼の店、フルーツラボ、浪曲茶屋、)

8月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚)

6月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(フルーツラボ、横丁焼の店、だんご屋、浪曲茶屋、五十鈴川カフェ、おかげ横丁もくとん、豚捨)

5月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚)

4月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(五十鈴川桜まつり屋台)

3月

全社員の食中毒被害、予防の正しい知識を共有の場として、伊勢保健所衛生指導課による食中毒講習、食品表示表講習会を実施。

おかげ横丁内の食品、飲料、物販に勤務する各店舗のおかみ(店長)が参加。

[参加店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、ふくすけ、団五郎茶屋、とうふや、野あそび棚、浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、五十鈴川カフェ、だんご屋、山口徳力記年館、おみやげや、名産味の館、味匠館、ひらき屋、ばん茶茶屋、銭屋、八知玉屋、伊勢萬内宮前酒造場、みえぎょれん販売、若松屋、傳兵衛、伊勢醤油本舗、豚捨、伊勢角屋麦酒内宮前店、横丁そば、横丁君家)

2月

おかげ横丁内の飲食店の料理長を対象にした、伊勢保健所衛生指導課による食中毒講習を実施。

 


 

 

平成28年度

12月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(はいからさん、海老丸、団五郎茶屋、すし久、とうふや、野あそび棚)

11月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、ふくすけ、五十鈴川カフェ、だんご屋、横丁君家、伊勢角屋麦酒、Ise Fruit laboratory)

今回はノロウイルス対策として、通常検査に加え牡蠣調理品質調査を実施。

(海老丸、すし久、野あそび棚、とうふや)

9月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

10月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

8月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、ふくすけ、五十鈴川カフェ、だんご屋、Ise Fruit laboratory)

7月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

6月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、ふくすけ、五十鈴川カフェ、だんご屋、豚捨、Ise Fruit laboratory、おかげ横丁もくとん)

4月

新入社員手洗い研修実施。

 


 

 

平成27年度

12月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

11月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、ふくすけ、五十鈴川カフェ、だんご屋、横丁君家、伊勢角屋麦酒、豚捨)

今回はノロウイルス対策として、通常検査に加え従業員による手洗いチェッカーの検査を実施。

9月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

8月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、ふくすけ、五十鈴川カフェ、だんご屋)

6月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、ふくすけ、五十鈴川カフェ、だんご屋、横丁君家、伊勢角屋麦酒、豚捨)

今回は食中毒対策として、通常検査に加え従業員による手洗いチェッカーの検査を実施。

5月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

2月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、ふくすけ、五十鈴川カフェ、だんご屋)

今回はノロウイルス対策として、通常検査に加え従業員による手洗いチェッカーの検査を実施。

 


 

 

平成26年度

12月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

今回はノロウイルス対策として、通常検査に加え従業員による手洗いチェッカーの検査を実地。

11月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

今回はノロウイルス対策として、通常検査に加え従業員による手洗いチェッカーの検査を実地。

10月

これからの季節に向けノロウイルス対策として、伊勢保健所衛生指導課によるノロウイルスの講習会を実施。

おかげ横丁内の食品、飲食、物販に勤務する各店舗のおかみ(店長)、若手料理人が参加。

[参加店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、ふくすけ、団五郎茶屋、とうふや、野あそび棚、浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、五十鈴川カフェ、だんご屋、山口徳力記念館、おみやげや、名産味の館、味匠館、ひらき屋、ばん茶茶屋、銭屋、八知玉屋、伊勢萬内宮前酒造場、みえぎょれん販売、若松屋、傳兵衛、伊勢醤油本舗、豚捨、伊勢角屋麦酒内宮前店、横丁そば、横丁君家、横丁まるせい)

9月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

8月

お盆、夏休み前の食中毒対策として、伊勢保健所衛生指導課による食品衛生講習会を実施。

おかげ横丁内の食品、飲料、物販に勤務する各店舗のおかみ(店長)、若手料理人が参加。

[参加店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、ふくすけ、団五郎茶屋、とうふや、野あそび棚、浪曲茶屋、横丁焼の店、フルーツラボ、五十鈴川カフェ、だんご屋、山口徳力記年館、おみやげや、名産味の館、味匠館、ひらき屋、ばん茶茶屋、銭屋、八知玉屋、伊勢萬内宮前酒造場、みえぎょれん販売、若松屋、傳兵衛、伊勢醤油本舗、豚捨、伊勢角屋麦酒内宮前店、横丁そば、横丁君家、横丁まるせい)

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施(対象飲食店舗が拡大)。

[実施店舗]

(フルーツラボ、横丁焼、ふくすけ、浪曲茶屋、五十鈴川カフェ、だんご屋)

6月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施(対象飲食店舗が拡大)。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいから、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋、ふくすけ、横丁焼、フルーツラボ、だんご屋、浪曲茶屋、五十鈴川カフェ)

3月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいから、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

 


 

 

平成25年度

12月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

各飲食店舗の大掃除を実施。(期間半年1回)

11月

インフルエンザ対策として、各店舗で予防注射を実施。

10月

ノロウイルス対策として、おう吐キッドの講習会を実施。

9月

食品衛生会議を実施。

サナテック食品衛生定期検査の検査報告会を実施。

[実施店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

7月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[参加店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

安全衛生委員会を実施。

6月

サナテック食品衛生定期検査の検査報告会を実施。

[参加店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

各飲食店舗の大掃除を実施。(期間半年1回)

5月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[参加店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

食品衛生会議を実施。

3月

対象飲食店舗の厨房内のサナテック食品衛生定期検査を実施。

[参加店舗]

(すし久、海老丸、はいからさん、とうふや、野あそび棚、団五郎茶屋)

1月

消毒対策としてソリューションウォーターを、各飲食店舗へ導入実施。

 


 

 

平成24年度

10月

10月17日からおかげ横丁内で使用する新米の放射能検査を実施。→結果すべて不検出

8月

たれ厨房にソリューションウォーターの導入。

横丁飲食店にて定期検査を行う。

新チェック表を作成し、温度管理を徹底する。

7月

食品衛生管理室会議を行う。

6月

社内の食品衛生管理講習会を行う。

5月

食品検査会社サナテック監修のもと、食品衛生管理構築を開始する。

たれ厨房の衛生管理についての指針をつくる。

横丁飲食店の衛生管理について構築する。

2月

【全国的なノロウィルス流行傾向の状況を受けて】

①ノロウィルスによる食中毒の症状 ②ノロウィルスの感染経路 ③ノロウィルスの特徴と注意点を、朝礼にて指導する。さらに、内容をまとめたレジュメを全店に配布し注意喚起を行う。また、“おかげ横丁手洗いルール”を定め全店に配布、その徹底を行う。(9日)

伊勢市おはらい町某店にてノロウィルスによる食中毒発生の一報を受け、伊勢保健所衛生指導課と打ち合わせの上、再度全店全従業員への“おかげ横丁手洗いルール”の徹底と、同時に全飲食店に安全な調理方法に関しての巡回指導を行う。(20日)

飲食店、食品販売店従事者(108名)衛生検査【五種菌(赤痢菌・サルモネラ・腸チフス・パラチフス・腸管出血性大腸菌O-157)検便】実施。

1月

正月飲食屋台運営に際して、臨時売店の販売食品の検食を実施。

臨時売店開設日1月1日~1月9日、14日・15日、21日・22日、28日・29日、全25品目について毎日実施する。

飲食店、食品販売店従事者(106名)衛生検査【五種菌(赤痢菌・サルモネラ・腸チフス・パラチフス・腸管出血性大腸菌O-157)検便】実施。

 


 

 

平成23年度

12月

飲食店細菌検査を受け、年末年始衛生管理体制強化のためイムテスによる食品衛生講習を実施する。

飲食店、食品販売店従事者(105名)衛生検査【五種菌(赤痢菌・サルモネラ・腸チフス・パラチフス・腸管出血性大腸菌O-157)検便】実施。

伊勢保健所衛生指導課とともに、五十鈴地区食品衛生指導員による「食品衛生年末一斉監視」実施、伊勢福食品衛生指導員3名参加新物さんま丸干しの放射能検査を実施。→結果 不検出

11月

飲食店、食品販売店従事者(105名)衛生検査【五種菌(赤痢菌・サルモネラ・腸チフス・パラチフス・腸管出血性大腸菌O-157)検便】実施。

飲食店従事者 手指、調理器具細菌検査実施 19店舗69か所 85名。

10月

10月15日からおかげ横丁内で使用する新米の放射能検査を実施。→結果すべて不検出

〈三重県御絲産ぎんひめ(コシヒカリ)―すし久(てこね寿しのみ)、山形県庄内産はえぬき―すし久(白ごはん)、海老丸、はいからさん、ふくすけ、団五郎茶屋、とうふや、野あそび棚 、浪曲茶屋〉

食品衛生責任者再講習受講(すし久・ふくすけ各1名)。

食品衛生責任者再講習受講(海老丸1名)。

飲食店、食品販売店従事者(107名)衛生検査【五種菌(赤痢菌・サルモネラ・腸チフス・パラチフス・腸管出血性大腸菌O-157)検便】実施。

9月

飲食店、食品販売店従事者(111名)衛生検査【五種菌(赤痢菌・サルモネラ・腸チフス・パラチフス・腸管出血性大腸菌O-157)検便】実施。

8月

食品衛生協会、保健所主催 食中毒予防キャンペーン参加(6名)。

飲食店、食品販売店従事者(112名)衛生検査【五種菌(赤痢菌・サルモネラ・腸チフス・パラチフス・腸管出血性大腸菌O-157)検便】実施。

7月

東北・関東16都県で生産された稲わらを給餌された牛の肉の県内流通についての対応。

飲食店、食品販売店従事者(112名)衛生検査【五種菌(赤痢菌・サルモネラ・腸チフス・パラチフス・腸管出血性大腸菌O-157)検便】実施。

6月

飲食店調理従事者の毎月の衛生検査実施を決定。

臨時売店の販売食品をすべて検食する。

5月

米トレーサビリティ法施行に伴い、実施について東海農政局へ確認。

飲食店従事者 手指、調理器具細菌検査【一般細菌数、大腸菌群、黄色ブドウ球菌、黄色ブドウ球菌(手指)】

4月

新入社員向け食の安全、安心の講習実施。

食品衛生管理室メンバー交代、新たにメンバー11名が選出され活動開始する。(4月1日付)

新メンバーによる第1回食品衛生管理室の会議。〈議題:衛生管理(手洗いの励行、設備確認、衛生検査、身だしなみ確認について)

飲食店及び食品物販店の手洗い場の状況確認を行う。

飲食店及び食品物販店の衛生検査実施。

ゴールデンウィーク前の食中毒予防のための会議の実施、及び飲食店の料理長中心に衛生対策についての注意事項を伝達。

3月

とうふやのソフトクリーム販売開始に伴う保健所確認検査実施。

1月

臨時売店の販売食品をすべて検食する。

横丁内の水質検査結果基準値内にて合格。

 


 

 

平成22年度

12月

飲食店舗中心に検査機関(㈱イムテス)同行により、手指並びに調理器具の細菌検査実施。

朝礼及び店長会にて、ノロウィルスに関する注意喚起。

11月

持ち帰り用てこね寿し消費期限設定のための化学検査実施。

持ち帰り用さんま寿し消費期限設定のための化学検査実施。

持ち帰り用穴子の叩き寿し消費期限設定のための化学検査実施。

8月

保健所主催、食品衛生協会、調理師協会、食中毒予防キャンペーン(啓発:食中毒予防関連パンフレットおよび啓発物品の配布)。

7月

飲食店従事者 手指、調理器具細菌検査(委託店も実施)。

東海三県に第1号食中毒警報発令 7月20日 全店注意喚起。

東海三県に第2号食中毒警報発令 7月22日 全店注意喚起。

6月

全従業員、委託店(飲食店、食品販売店)の衛生検査実施。

食品衛生協会伊勢支部主催、食品衛生指導員による衛生管理巡回指導実施(※保健福祉事務所職員同行)。

海老丸いけす海水 衛生検査実施。

5月

GW期間臨時売店の全品目をすべて検食する。

4月

新入社員に食の安全、安心の講習 。

3月

飲食店、食品販売店従事者2回目衛生検査。

飲食店従事者 手指、調理器具細菌検査。

飲食店営業許可証更新時の講習受講。

2月

飲食店、食品販売店従事者1回目衛生検査。

食品衛生指導員講習受講(1名)。

1月

横丁内の井水の水質検査結果基準値内にて合格。

臨時売店の全品目をすべて検食する(繁忙時期は臨時売店を実施)。

 


 

 

平成21年度

12月

ノロウィルスによる食中毒注意(全店に喚起)。

年末年始における衛生管理面について飲食店全店に注意事項通達する。

11月

持ち帰り用 おにぎり消費期限設定のための科学検査実施。

持ち帰り用 てこね寿し消費期限設定のための科学検査実施。

9月

持ち帰り用 さんま寿し消費期限設定のための科学検査実施。

8月

食品衛生協会、保健所主催 食中毒予防キャンペーン参加(街頭啓発)。

検査機関( ㈱イムテス )より7月の手指細菌検査の結果報告と衛生面における講習を受ける。

7月

東海三県に第1号食中毒警報発令 7月15日 全店注意喚起。

飲食店従事者 手指、調理器具細菌検査 委託飲食店も実施する。

6月

全従業員、委託店飲食店、食品販売店の衛生検査実施。

4月

検査機関( ㈱イムテス )より3月の手指細菌検査の結果報告と衛生面における講習を受ける。

3月

飲食店、食品販売店従事者 2回目衛生検査。

飲食店従事者 手指、調理器具細菌検査実施。

2月

食の安全・安心の条例説明会参加。

飲食店、食品販売店従事者 1回目衛生検査。

食品衛生協会伊勢支部 先進地視察研修参加。

1月

臨時売店の全品目をすべて検食する(繁忙時期は臨時売店を実施)。

横丁内の水質検査結果基準値内にて合格。

食品衛生管理室会議 17期の活動報告と18期活動計画とノロウィルス説明。

各部署・各店舗へノロウィルスの内容の通知と資料配布にて注意を促す。

 


 

 

平成20年度

12月

持ち帰り用商品 細菌検査実施。

12月30日に飲食店へ衛生管理面についての注意事項を通達する。

11月

食品衛生管理室のメンバー変更(10名)における担当者の設定と確認の会合。

食品衛生管理室の活動についての会議実施(管理の種類、衛生管理の話)。

飲食店舗 手指、調理器具、まな板、包丁、冷蔵庫細菌検査実施。

各店舗に結果説明を行い、店舗毎報告書を配布。

9月

食品表示について(伊勢保健所主宰)セミナー 食品衛生管理室メンバー参加。

冬季持ち帰り用 てこね寿し・さんま寿しの消費期限設定のための科学検査実施。

8月

食中毒警報発令 8月11日 全店注意喚起。

飲食店厨房および従事者抜き打ち衛生検査の実施。

7月

夏場繁忙期をひかえ食中毒予防についての通達ならびに料理長会議の実施。

食中毒警報発令 7月14日、25日 全店注意喚起。

3月

飲食店厨房および従事者抜き打ち衛生検査の実施。

2月

食品衛生管理室として9名のメンバーにて正式に発足(2月11日)。

 


 

 

平成19年度

12月

委託店を含むすべての飲食店にて検食の完全実施(1週間保存)。

11月

全店舗の営業許可書、衛生責任者の確認。

ホームページ、通販カタログの表示チェック。

商品・パッケージ・POPに関しての全チェックと訂正。

飲食店舗 正月用食材保管場所の確保ならびに保管場所の整備・衛生指導。

危機管理進捗表を作成 正月前までにスケジュール化、実行する。

直営飲食店 店舗別の問題点抽出ならびに対策の実行。

仕入材料の原材料、添加物、アレルギー物質の有無の確認と消費賞味期限の確認と仕入れ業者の指導。

食材の細菌検査、品質管理、検食の実施徹底を指導。

持ち帰り弁当の科学的根拠に基づく消費期限の設定。

原材料の適切表示、細菌 検査、官能検査の実施。

飲食店スタッフへ商品知識を高めるための指導。

厨房衛生維持のために衛生管理チェック表を作成指導。

フロア、厨房の週1回の制服のクリーニングを指導。

全店舗に対して法令遵守、品質表示、危機管理意識の啓蒙を朝礼、店長会などの機会を通じて行う。