【みそか寄席 開演時間変更のお知らせ】

いつも「みそか寄席」をご贔屓いただき、誠にありがとうございます。
この度、令和5年10月31日(火)より開演時間を変更させていただく運びとなりました。
お客様におかれましては、ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

第1部 19:00~ ⇒ 16:00~
第2部 21:30~ ⇒ 19:00~


8月『みそか寄席』開催のお知らせ

開催日/令和5年8月31日(木)
時 間/1部 19:00~(受付18:00~)、2部  21:30~(受付20:30~)
場 所/すし久2階
木戸銭/前売り券 2,200円、当日券 2,500円 ※前売りで定員になった場合は、当日券の販売は行いません。
出演者/1部・2部 桂文我、桂梅団治、林家染吉
定 員/1部・2部 各30名(先着順)

ご予約方法
①お電話でお申し込みいただく(前売り受付/おかげ横丁「おみやげや」 電話0596-23-8838)
②おかげ横丁「おみやげや」にご来店いただく
③おかげ横丁HPの予約サイトよりお申込みいただく

お電話でお申し込みいただく場合
お名前、ご連絡先、1部・2部のいずれか、お申込み人数をお伝えください。
当日は、受付にてお名前をご確認の上、前売り料金を頂戴いたします。

おかげ横丁「おみやげや」にご来店いただく場合
お名前、ご連絡先、1部・2部のいずれか、お申込み人数をお伝えください。

おかげ横丁HPの予約サイトよりお申込みいただく場合
お名前、ご連絡先、1部・2部のいずれか、お申込み人数をご入力いただき予約完了画面までお進みください。

みそか寄席のご予約はこちら

【お申込みに際しての注意事項】
・お支払は、当日現地でお支払いください。
・電話ご予約・来店ご予約を、キャンセルされる場合は、必ずおかげ横丁「おみやげや」までご連絡いただきますようお願いいたします。
・HPでのご予約をキャンセルされる場合は予約サイトにてキャンセル手続きをお願いいたします。
・中学生未満のお子様の入場はお断りしております。

【新型コロナウイルス感染予防についてのお願い】
・発熱や咳など体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください。
・公演中に休憩を設け、会場の換気を行います。

 

 


みそか寄席とは

みそか寄席は、毎月の末日である”みそか”に合わせて開かれている落語会。平成3年6月から始めて令和になった今も続いています。
夜間の2回公演(19:00~、21:30~)で、これまでに延600人が1000余話公演しています。

古い落語の発掘や落語研究書の出版など、幅広い活躍で芸術推奨文部大臣新人賞を受賞した、 地元松阪出身の桂文我師匠を中心に、中堅・若手の噺家が多数出演。

みそか寄席の開催される「すし久」は、明治4年に建てられた本格木造建築。昔ながらの風情そのままに開かれる寄席は、まさに”通好み”。
夜のおはらい町通りに灯る提灯の明かりが目印です。

 


今月の開催予定

チラシはこちらよりご確認いただけます

■お問い合わせ

おかげ横丁おみやげや(総合案内) 電話 0596-23-8838

■主 催

おかげ横丁