おかげ横丁では、秋の収穫を神様に感謝する「伊勢神宮奉納行列」へ、ご参加いただける小学生の女の子12名を募集いたします。

伊勢神宮で行われる神嘗祭は、その年の新穀を大御神に奉り、ご神徳に報謝するお祭りです。
明治期まで、神様への奉仕を少女が行なっていました。これにちなみ、おかげ横丁では、年に一度、おかげの心を神様にお届けする神宮奉納行列を行います。
五穀(米・麦・粟・黍・豆)を手に、袿(うちき)姿の少女達が先頭となり、神宮への奉納物を担いだ一行が、内宮神楽殿へと向かい奉納します。

日 時/令和7年10月11日(土)10:00~12:30頃解散
締切り/令和7年9月10日(水)必着分まで
人 数/12名
条 件/
①小学3年生~6年生の女の子。
②髪の毛が後方でひとつにまとめられる長さであること。
③10月11日 午前7:30までにおかげ横丁に集合できること。
※奉納行列の様子を撮影した写真は、おかげ横丁の広報に使用される場合があります。
 また、当日はメディア取材が入る可能性があります。

参加費/無料
※おかげ横丁までの交通費については、参加者のご負担でお願いします。
※駐車場はございませんので、近隣の市営駐車場等をご利用ください。

選考方法/応募者多数の場合は抽選
結果通知/選考後、当選者のみに9月15日(月・祝)までに電話にて通知

お問合せ/TEL 0596-23-8827(おかげ横丁催事企画部)