日 時/令和7年10月25日(土)10:00~17:30、26日(日)10:00~17:00
場 所/おかげ横丁一帯

※諸事情により一部変更もしくは中止する場合があります。

日本人は古来、太鼓を打つことで、暮らしの息災と豊穣を神様にお祈りしてきました。
私たちは、その伝統と精神を受け継いで、太鼓のお祭りを神宮の神様に奉納します。
全国各地から集まった太鼓打ちが、日本人のこころのふるさと伊勢の地にて、感謝と畏敬の想い、そして日々の鍛錬で高めた技で打ち込みます。


神宮奉納演奏


日 時/令和7年10月25日(土)10:00~17:30、26(日)10:00~17:00
場 所/おかげ横丁「太鼓櫓」、五十鈴川河川敷特設舞台
出 演/ゆふいん源流太鼓(大分)、DIA+(石川)、舞太鼓あすか組(奈良)、熊野鬼城太鼓(三重)、大治太鼓尾張一座(愛知)、KAOLY×山部泰嗣(東京)、和太鼓会和光太鼓(埼玉)、駒田早代&見目萌(東京)、和太鼓集団響屋(香川)、青山高等学校和太鼓部葵(三重)、TAIKO-LAB(東京、神奈川)、HIBIKUS(東京、神奈川、福岡)、めでたい一座(東京)、TEAM梵天(日本、インドネシア 他)、kaDON+KAOLY Gocoo(日本、アメリカ 他)、神恩太鼓(三重)



太鼓巡行


大太鼓の山車がおはらい町通りを練り歩き、町や人を賑やかにします。
日 時/令和7年10月25日(土)、26日(日)13:00~
場 所/おはらい町通り(神宮道場~赤福内宮前支店を往復します。)
出 演/津・高虎太鼓、和太鼓会和光太鼓、大治太鼓尾張一座、HIBIKUS、kaDON、めでたい一座、神恩太鼓 他 総勢100人


第4回 大太鼓一人打ちコンクール


たった一人で大太鼓と向き合い、音に魂を込める一人打ちコンクール。今年は10名が参加し、表現力・技術力を競います。
日 時/令和7年10月25日(土)予選 10:30~12:00(会場:五十鈴川野遊びどころ)、決勝 17:00~17:30(会場:おかげ横丁「太鼓櫓」)


子ども太鼓


三重県内外6団体の子どもたちが、日頃の練習の成果を発表。未来の太鼓打ちたちによる、元気いっぱいの演奏です。
日 時/令和7年10月25日(土)13:00~16:00、26日(日)10:00~12:00、13:30~16:00
場 所/五十鈴川野遊びどころ
出 演/飛龍東員太鼓(三重・東員町)、七尾・香島津太鼓(石川)、めでたい一座福の音(東京)、本町春木太鼓(三重・伊勢市)、伊勢古市翔龍会(三重・伊勢市)、鳥羽九鬼水軍太鼓保存会少年隊(三重・鳥羽市)


おまつりどんどん屋台


太鼓を中心とした鳴り物玩具やお祭り関連商品を販売します。
日 時/令和7年10月25日(土)、26日(日)10:00~
場 所/五十鈴川河川敷、おかげ横丁「特設屋台」


その他盛りだくさんのお楽しみ

◆太鼓ウィーク ミニライブ
祭り本番を盛り上げるミニライブを開催。ここでしか見られない特別ユニットも登場します。
日 時/令和7年10月20日(月)~23日(木)18:00~18:30
場 所/おかげ横丁「太鼓櫓」
出演者/TEAM梵天、kaDON、スペシャルユニット、神恩太鼓 他

◆神宮参集殿 奉納演奏
伊勢神宮内宮参集殿にて、神様へ太鼓を奉納いたします。
日 時/令和7年10月24日(金)10:00~11:00
場 所/伊勢神宮内宮参集殿
出演者/神恩太鼓

◆前夜祭
祭り前夜、出演者による特別ライブをお届けします。
日 時/令和7年10月24日(金)17:00~19:00
場 所/おかげ横丁「太鼓櫓」
出演者/TEAM梵天、kaDON、スペシャルユニット、神恩太鼓 他