三重県指定伝統工芸
伊勢木綿と松阪木綿のきもの体験

日本人の心のふるさと伊勢の地で、伊勢の着物をご提案。
ちょっとした仕草で品よく、美しくみえる心得を教わってお気に入りの着物姿で散策する「おかげ横丁」はきっと思い出に残る旅になるでしょう。

と き/令和3年10月1日(金)~ 9:30~16:30(事前予約制)
ところ/おかげ横丁 くみひも平井
松阪木綿プラン
 一日レンタル/5,000円(税込)~
伊勢木綿プラン
 一日レンタル/5,000円(税込)~

伊勢型きものプラン
 一日レンタル/6,000円(税込)~


三重県指定伝統工芸の伊勢木綿、松阪木綿、伊勢型木綿のお着物をご用意しています。夏用の伊勢木綿もございます。
必要な小物は全て揃っています。また、別料金にてヘアアレンジやマント、日傘の貸し出しも承っております。

★ヘアセット・オプションメニューは、電話での申し込み時にお伝えください。
【ヘアセット】 1,500円(税込) ※予約制
着物に似合うヘアスタイルにさせていただきます。
※ご希望により髪飾りのレンタルもご用意しております。(+500円(税込))
※当日のキャンセルはできません。



【オプションメニュー】
名古屋帯、帯揚、帯締め 1,000円(税込)/マント 1,000円(税込)/日傘 1,000円(税込)/髪飾り 500円(税込)/ショール 500円(税込)/男性用羽織 1,000円(税込)
※プランは全て当日返却が基本となります。
※翌日返却をご希望の方は事前にご相談ください。別途料金がかかります。
※御垣内参拝(正式参拝用)のフォーマル着物・ハレの日の振袖衣裳をご希望の方は、電話での申し込み時にお伝えください。
※着物の販売もしています。あなたの「すぐ着たい」にお応えするプレタ着物から、あなたサイズにオーダーメイドするお誂え着物まで取りそろえております。


伊勢木綿
  伊勢木綿は、単糸という一番ベーシックな糸を使用しています。単糸は切れやすく、良い綿を使った単糸でないと織ることができません。肌触りの良い伊勢木綿は、柔らかくてシワになりにくく保湿性や通気性も良いことから、使い込めば使い込むほど味がでるのが特徴です。


松阪木綿
 松阪木綿は、正藍染めの糸を使い、洗うほどに深みを増す藍の青さを連ねた縞模様と素朴な風合いが魅力です。
 松阪木綿の縞は縦縞で、その縞がはっきりしたものではなく、地味で遠くから見ると一色に見えるところに特徴があります。

伊勢型きもの
 伊勢木綿の白い生地に、伊勢型で型を彫り、注染で染めを施したオリジナルの着物。
 伝統工芸の技法を守りながら、現代的で新たなデザインに挑戦しているお着物です。

伊勢きもの日和での着付けは
 ちょっとした仕草で品よく美しくみえるアドバイスをしています。
気軽に楽しく心得を教えてくれますので、初心者でも十分に楽しめます。

予約受付時間
集合時間 9:30 体験時間 9:30~10:00 (最大3名まで)
集合時間10:30 体験時間10:30~11:00 (最大3名まで)
集合時間11:30 体験時間11:30~12:00 (最大3名まで)
集合時間12:30 体験時間12:30~13:00 (最大3名まで)
集合時間13:30 体験時間13:30~14:00 (最大3名まで)
集合時間14:30 体験時間14:30~15:00 (最大3名まで)


※当店のお戻り、返却時間は16:30としております。
※当日のご予約は基本、受け付けしておりません。ご利用前日14:00までにご予約いただきますようお願い致します。
※社会情勢やその他の事情により、やむを得ず内容の一部または全体を変更させていただくことがございます。



※当店のお戻り、返却時間は16:30としております。
※当日のご予約は基本、受け付けしておりません。ご利用前日14:00までにご予約いただきますようお願い致します。
※社会情勢やその他の事情により、やむを得ず内容の一部または全体を変更させていただくことがございます。
予約・お問合せ
【所要時間】着付け 約30分
【協  力】すかや呉服店(レンタルきもの事業部 あやの)
おかげ横丁 着付けレンタル TEL 0120-454-865